自己紹介を登録・編集する
自己紹介の登録・編集方法を説明します。
自己紹介
自己紹介の情報を入力してください。
利用シーン・メッセージの相手など
どのようなシーン(場面)で、どのような相手に対して行う自己紹介であるのかをメモとして残してください。次項目の「自己紹介詳細」の補足情報になります。
この情報はExperportの利用ユーザー自身にのみ表示され、Aperportなどで表示はされません。
例:
〇〇案件のAperport表示用
〇〇案件の商談時口頭説明用
〇〇案件の案件参画時のチームメンバーへの自己紹介用
自己紹介詳細

様々なシーン毎に、相手に応じて自己紹介の内容を登録してください。
Aperport連携に使用
自己紹介文は複数登録することができます。
複数登録した自己紹介文のうち、「Aperport連携に使用」のチェックをいれたもののみが、Aperportに連携されます。
自己紹介の新規追加方法
新規追加の際は、「利用シーン・メッセージの相手など」と「自己紹介詳細」に直接入力すると2件目以降の自己紹介文を登録できます。
自己紹介の編集方法
登録済みの自己紹介文を編集する場合は、編集ボタンを押します。
自己紹介の削除方法
登録済みの自己紹介文を編集する場合は、削除ボタンを押します。
将来の目標
必要に応じて将来の目標を登録してください。
登録できるのは1件で、登録した場合はAperportで表示され、見込み顧客が閲覧できるようになります。
仕事をする上で大切にしていること
必要に応じて仕事をする上で大切にしていることを登録してください。
登録できるのは1件で、登録した場合はAperportで表示され、見込み顧客が閲覧できるようになります。
💡登録のヒント:入力内容に悩まれている方へ
「自己紹介」「将来の目標」「仕事をする上で大切にしていること」の3項目はいずれも任に項目です。空欄であってもAperportにAPI連携可能です。
(「自己紹介」は、"利用シーン・メッセージの相手など"の項目と"自己紹介詳細"の項目がセットであり、いずれかを入力したら他方も必須で入力する必要があります。)
未入力のままAPI連携した場合には見込み顧客に次のように表示されます。
自己紹介などは何も書かない場合、「役割」と「経歴」の内容を入力する必要があります。「役割」と「経歴」の入力がない場合は、Aperport上での見込み顧客向けの公開ができません。
見込み顧客からどのように関心を引くかについてはエンジニア毎に異なるため、自己紹介の入力をするかしないかは所属会社の営業と相談の上、ご判断ください。
<Aperportでの表示イメージ>